バイク(Daytona675)

バイク(Daytona675)

ラーツー第2弾!

行ってきた!同じメンバーで同じ場所だけどwしかし、今回は皆さんバーナー持参で待ち時間大幅短縮ですた。(俺も買った)相変わらずの怪しい写真。外で食べるカップめんの美味しいこと…次はLEDライト買わないと。携帯の明かりだけじゃいろいろしんどいw
バイク(Daytona675)

タイヤ交換した!

最初から使ってたタイヤもまもなく9000km…フロントのサイド部分が完全に終了したので、タイヤ交換しました。スリップサインと同化しております。リアはまだ残ってるけど…まあ片方だけ交換するわけにもいかんので、前後セットで交換。新しいのは、ブリ...
バイク(Daytona675)

プチラーツーに行ってきた

2週間前くらいの話だけどーwラーツーとは (ラーツーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科2ちゃんねるのバイク板、『ツーリング先でカップメン食うのが楽しみ ○杯目』に生息している ツーリング先でカップメンを食うのが楽しみで仕方ない人々...
バイク(Daytona675)

オイル交換した

フィルターも交換。またシェルアドバンスウルトラ4 10W-40。走行距離は8674km。次回は…11500kmくらい?あと、もうフロントタイヤが限界だったので、新しいやつを注文。結局BT-016にしました。
バイク(Daytona675)

新年度ですね。

まあ特に意味はありません。3月20日富士山周辺走ってました。雪もなく、もうばっちり!と思ったら、3月末にまた雪降ったようで泣ける。そろそろフロントタイヤが終わりかけ。次はどうしよう…。3月26日モーターサイクルショー行ってきました。ビモータ...
バイク(Daytona675)

CarbonUKの「Carbon Fibre Extended Rear Hugger」を付けました

やっと届いたこれ!3週間ちょいかかったし!ということで、Daytona675のちっこいリアハガーとオサラバします。左:Carbon Fibre Extended Rear Hugger  右:純正リアハガー見ての通り、だいぶ長いです。簡単に...
バイク(Daytona675)

Evotech PerformanceのTail Tidy/ Fender Eliminatorを取り付ける

Daytona675のナンバー周りは、最初からフェンダーなんて無い(ナンバーがフェンダー代わり)と言えるくらいスッキリしてますが、それをさらにコンパクトにするフェンダーレスキット?が売っていたのでつけてみることにしました。モノは、Evote...
バイク(Daytona675)

ついにきた!

Slip-On Street Legal Exhaust System for DAYTONA 675うひょおおおおおおおおおおおきたああああああああああああああ!Daytona675にも、ついに待望のアクラポヴィッチ!!いつ出るんだろ。出...
バイク(Daytona675)

スクリーン交換した

09年式Daytona675のスクリーン交換しました。~ここから前置き~Daytonaに標準で付いてるスクリーンは低いし小さいしで、タンクにメットをくっつけるくらい伏せても全然隠れないのです。で、買ったらまず交換しようと思っていたパーツなの...
バイク(Daytona675)

オイル交換してきた。

今だいたい5500km。オイルはシェルアドバンスウルトラですね。次回は8500~9000kmくらい?もう10000kmの点検の時にまとめてやるかなー。次やる時はフィルタ交換も。
スポンサーリンク