Daytona675のナンバー周りは、最初からフェンダーなんて無い(ナンバーがフェンダー代わり)と言えるくらいスッキリしてますが、それをさらにコンパクトにするフェンダーレスキット?が売っていたのでつけてみることにしました。
モノは、Evotech PerformanceのTail Tidy/ Fender Eliminatorなるものです。
2010年式まで対応!すごい!(変わってないだけともいう
ということで、早速取り付けに。
取り付け前の状態。ノーマルですね。
横から見た感じ。
ということで、さくさく取り付けていきましょう。
両方のシートをはずす。
テールカウルをはずす。ねじ4本はずしてがばっと引っ張ったりします。
このとき、テールランプのカプラをはずしておかないと残念なことになるかもしれません。
グレーのマフラーカバー?をはずす。これまたねじ4本はずしてぐらぐらすると外れます。
リアフェンダー?のねじをはずす。ここのねじが硬くて大変でした。
うちはメガネ持ってなかったので買いに行きましたわ…。メガネじゃないとねじなめそう。
ウィンカー、ナンバー灯のあたりをばらしてフェンダー?から取り外します。
汚れたまりまくり。ウィンカーのカプラはそのまま引っ張ると外れます。(はずし方あってる気がしない)
はずしたフェンダー?
お尻周りスッキリの図。このまま走りたいけどそういうわけにもいかない。
取り外しが終わったので、Newフェンダーの取り付けに移りましょう。
フェンダーの組み立て自体はなんら難しいことないので端折ります。(というか写真無い)
ウィンカー、ナンバー灯の取り付け、配線を済ます。
配線をまとめて、防振用?のゴムをはさんで取り付け。スッキリしてる!
あとは、はずしたのと逆の手順で取り付けしていきます。
で、完成。
キットにリフレクターが入ってないので、適当に買っておきましょう。
うちはデイトナ製のを買いました。
こんなかんじで。あんまり違う気がしないけど、実車見ると結構違うよ!
ということで、お尻周りスッキリとなりました。
なんかウィンカーとかの配線溶けそうだけど気にしない…。満足満足。
コメント
かなりスッキリしましたね。
自分はデイトナの前は割と古い型のバイクだったので、今でも十分フェンダーレスに感じてしまう…これもそのうち物足りなくなるんですかねぇ
それにしても写真が多くてとても分かりやすいですね。
GJ!
こんにちは。
マフラーやフェンダーレスなど自分の付けたいパーツと同じものを使用されているので参考になります。
ETCもスッキリしてて良いですね。自分の場合シートが干渉して取り付け出来ませんが一部分を削って取り付けされているのですか?
シルナスさん
コメントありがとうございます!
ETCですが、お察しの通りシートを一部加工しています。
シートのベースになる黒いプラスチックの部分をETC車載器にあわせてカットしています。お店でやってもらったのでどうやってカットしたのかはわかりません…。
この加工をすると(おそらく)タンデムできなくなりますのでご注意ください!
すばやいお返事ありがとうございます。
なるほど盲点でした。削ったというより、くり貫いたという感じなんですねー。
もう1つシートを入手して練習がてら試してみます。アドバイス大変助かりました。